記事内に広告が含まれています。

【神戸三田プレミアムアウトレット】常連歴17年の私が教える!快適に楽しむコツ5選

神戸三田プレミアムアウトレットは、関西圏で一番おすすめのアウトレットです。とくに「ゆっくり・しっかり買い物したい人」にはぴったり。私が17年間通い続けて感じた、快適に楽しむための5つのコツをお伝えします。

駐車料金が無料なのが最高!

他のアウトレットでは駐車料金がかかることも多く、時間を気にして慌てがち。せっかくの買い物も、焦ってしまっては楽しさ半減ですよね。

門真市の三井アウトレットパーク、りんくうプレミアムアウトレットは駐車場が有料ですが、神戸三田は終日無料。時間を気にせず、心ゆくまでショッピングが楽しめます

りんくうの駐車場
りんくうプレミアムアウトレット公式HPより
門真三井アウトレットパーク
門真プレミアムアウトレット公式HPより

開店前の到着がマスト!

オープン20分前、ポツポツと入場し、お目当てのお店に向かう人々

休日はとにかく混みます。駐車場渋滞に始まり、モール内も人・人・人…。疲れて、買い物どころじゃないということも。

私たちはいつも開店20分前には到着。並んでいる人もまばらで、静かなアーケードを歩きながら目的のお店へ一直線に行けます。狙っていたアークテリクスのパンツも、開店直後なら在庫あり!

お目当てのショップには並ぶ価値あり

人気ブランドは開店直後でも在庫争奪戦。遅れると、ほしいサイズや商品が品切れになってしまうことも。

良いものを少しでも安く購入したい、そんな方々に魅力のアウトレットですが、休日は激混みです。着くまでの道路の渋滞、入場できたとしても駐車場探しでグルグル…グルグル。そして、やっとの思いで駐車場確保でき、いざ、買い物をしようと意気込んでも、モール内での人との行き交いがあり、しんどく、めっちゃ疲れます。また、欲しいものは売り切れていることもよくあります。
ですから、あさイチ・開店前に到着し、お目当ての物がある時は店頭で並んで待つのがオススメです。

アークテリクス、ノースフェイスなどは常に人気。オープンと同時にみんなダッシュ!並ぶだけの価値はあります。アークテリクスで様子を見ていたら、皆さん開店と同時にパンツ(ズボン)へ直行し、即買いしていました。人気なんですね。

誰もいない通路も快適
ディーゼルのディスプレイは目が引きますね

ランチタイムはずらして正解

お昼どきは、どの飲食店も大行列。お腹が空いてイライラするのは避けたいところ。

私は小腹が空いたら軽くおやつでつなぎ、遅めのランチにします。また、連絡橋を渡れば「イオン神戸北」にも多数の飲食店が。混んでてもバリエーションが多くて便利です。

※ちなみに、ワンちゃん連れOKなのもこのアウトレットの魅力。愛犬家にはたまりません!

帰りは夕方前に出よう!

夕方以降は、駐車場から出るだけでも大混雑。市街地や高速道路も混む時間帯です。

17時以降になると、一斉に帰る人が増え、出庫や道路合流に時間がかかります。私たちは15〜16時頃にはアウトレットを出るようにしています。

おわりに

混雑を避けて、効率よく楽しむなら、神戸三田プレミアムアウトレットは開店前到着&早めの撤収がベスト。駐車無料でコスパも最高!ぜひ一度行ってみてください(^^)

コメント